
東京の五反田駅にある五反田ゴルフ倶楽部に行ってきましたのでそのレビューをします。
五反田ゴルフ倶楽部は、シュミレーションゴルフができるゴルフバーとなっており、楽しみながらシュミレーションゴルフができます。
私が行って感じた特徴やメリットなどをお伝えいたします。
■五反田ゴルフ倶楽部の特徴
1、新しいシュミレーターが完備されている。

シュミレーターがGOLFZONが入っているのでリアル感もあり、満足です。
特にラフの場合は疑似ラフがあり、バンカーの場合は疑似ラフがあるので、より現場のゴルフ場に近い形で楽します。

過去のGOLFZONを使ったときのレビューの記事も挙げているので良かったら一緒にご覧ください。
GOLFZONのレビュー記事:【ゴルフ体験談】GOLFZONのレビュー – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
2、駅チカで行きやすく、レンタル品も充実している。
五反田駅の近くにあり、徒歩約3分なので非常に行きやすいです。

レンタル品は、クラブはレンタル品にしては結構いいクラブが置いてました。

グローブとシューズもサイズごとに在庫が豊富にあるようだったので手ぶらで行けます。
ただし確かシューズとクラブに関してはレンタルは無料ではなく有料(たしかそれぞれ200円)になりますので注意が必要です。
3、スコア割という制度がいい。

五反田ゴルフ倶楽部には「スコア割」というユニークな制度があります。
これが結構魅力的で楽しくなりますし、オススメです。
どのような制度かと言うと、GOLFZONの会員カードを持っていれば、特定のゴルフ場を選択し、バーディーやパーを取った数に応じて割引がされる制度です。
最大2,000円が割引されるので、かなりお得になります。
他にも諸条件があったと思いますので、詳しくはお店に確認してみてください。
4、雰囲気もいい。

きれいな店舗で、バーのような雰囲気なのでオシャレです。
5、フードのパーティーメニューが豊富。
フードメニューもゴルフバーにしては豊富にあります。
特にパーティー向けのプランは、「バーディーセット」「イーグルセット」「ホールインワンセット」の3つがあり、ケースに応じて色々と選べます。
私はパーティープランは使ってないですが、チーズと蜂蜜のピザを食べましたが美味しかったです。
■気になるところ、注意点
1、個室ではなく開放感があるので、周りから見えてしまう。
個室ではなく開放感があるのでオシャレな点はメリットなのですが、周りから見えてしまい、他人からも見えてしまうのはちょっと気になります。
特に初心者やゴルフ経験がほとんどない方は、「ボールに全然当たらないので恥ずかしい」という人もいると思うので、そういう人には注意が必要です。
2、通常の練習のプランは使いづらい。
平日の12時~18時の50分打ち放題で毎日通える月額会員制があります。
金額は月額15,400円ということで平日しか使えず、時間も限定的なので、正直かなり割高かなと思いますので、通常の練習プランはイマイチです。
ゴルフバーというコンセプトのようなのでこの点は仕方がないですね。
■まとめ
以上が五反田ゴルフ倶楽部の特徴や気になるところや注意点でした。
結論としては、駅チカで行きやすく、おしゃれで設備やレンタル品も充実しているので、仕事帰りに友達や同僚と人数多めで楽しめるゴルフバーでオススメです。
特にスコア割というユニークな制度があり、値段も安くなるというメリットに加えてバーディーやパーを取るモチベーションになるので、盛り上がると思います。
五反田駅から近くにオフィスがある人や近くに住んでいる人にはオススメできる場所です。