私はパターがあまり得意ではないです。
ただ、今さらながら気がついたのですが、パターと言ってもショートパットが特に苦手であるという点です。
ショートパットでも特にOKをもらえないぐらいのギリギリの距離のパターがとても苦手です。
逆にこんな距離の長いバーディーパットは入らないだろうなというものが結構入ったりします。
不思議なものですよね。
そこで理由を私なりに考えて、改善したいと思い、整理していきます。
1、緊張が違う?
ショートパット→外せない、外してはいけない気持ちが強い
ロングパット→近づければいい、入らなくていいという気楽な気持ちが強い
それぞれの心境はこんな感じですよね。
やっぱりショートパットのほうが外せないので緊張感あると思うんですよね。
緊張感あるから、手元が狂って距離感を間違える気がします。
もっと楽な気持ちでショートパット打ちたいですね。
2、ロングパットはアプローチに似ている?
ロングパットって、結局アプローチと似ていると思うのです。
振り幅をどれくらいにすればどれくらい飛ぶのかをイメージして打つ感じです。
あとは、傾斜の考慮を考えることですが、これはアプローチよりもさらに意識して注意して打つ。
傾斜は細かい読みよりも、ロングパットは大さっぱに読んでイメージする。
ただし、アプローチよりもミスショットは少ない。
ロングパットはこんなイメージです。
対して、ショートパットは弱く打つ分、傾斜の影響をもろに受けるから細心の注意が必要。
強く打つと曲がりにくいが、外すと大きなトラブルになりなねない。
これがショートパットのイメージです。
こう考えると、ロングパットのほうが私が得意なのも納得です。笑
3、OKパットもらうので意外と打ってないから経験不足?
いつも他人とやるときはOKパット結構もらいます。
アマチュアはそんな人が多いと思います。
OKパットもらうから、短い距離のパターってあんまり打たない気がします。
しかも、ラウンド前の練習グリーンでも意外とロングとかミドルパットの練習はするけど、短い距離のショートパットの練習っておろそかになったりしますよね…
なので、意外とショートパットのほうが経験不足になりがちな気がします。
これが私の場合は大きい気がしてきました。
では今後どうするか
1、OKパットはなるべくもらわないようにする
これが一番いい気がしてます。
でもたぶんOKパットを完全になくすとスコアが2,3ぐらいラウンドで悪くなりそうですね…笑
でも上達には重要なので、今後はなるべくOKパットもらわないようにしようかと思ってます。
スコアが気にせずラウンドするときとかは特にやりたいですね。
そもそもスコアを気にするときこそ、OKパットをもらわないようにすべきだろという厳しい意見もあると思いますが、そこは公式の競技ではないので、ご勘弁ということで…..
2、ラウンド前の練習グリーンでもっとショートパットの練習をする
これも1つだと思いますが、緊張感という意味だと1つ目のOKパットをもらわないほうが効果的だと思いますね。
緊張感が違うのがショートパットが意外と難しい要因だと思うので…
でも何度も練習することでそれが自信となり、緊張しなくなるかもしれませんね。
重要かなと思うのが、平らなグリーンではなく、傾斜が強めのグリーンでショートパットの練習したほうがより実践的ではないかと感じました。
どうしても普段は平なところで練習する傾向にあると思うので、傾斜に慣れることも重要なはずです。
まとめ
まとめです。
ショートパットが意外と難しい理由は、
緊張感
経験不足
この2点の要因が高そうです。
これに対する対策としてはOKパットをなるべくもらわないようにすること
が一番効果ありそうですね。
簡単な対策ですが、どうしても実際のラウンドではOKパットもらいたくなりますよね。
意外と上級者の考え方な気がします。
今回の投稿は以上になります。
参考情報
パターについて他にも色々と記事を書いているので、以下にリンクを貼っておきます。
よろしければ、一緒に参考にしてみてください。
フィッティングしたイーデルゴルフのパターが良すぎる – 中小企業診断士を目指すサラリーマンのゴルフ日記 ~チャーリーゴルフ~
パターは思っているほど真っすぐ打ててない…. – 中小企業診断士を目指すサラリーマンのゴルフ日記 ~チャーリーゴルフ~
ゴルフ5でパターフィッティングしてみた – 中小企業診断士を目指すサラリーマンのゴルフ日記 ~チャーリーゴルフ~
シュミレーションゴルフのパターの効果的な練習方法 – 中小企業診断士を目指すサラリーマンのゴルフ日記 ~チャーリーゴルフ~