
ゴルフができて、温泉に入れて、宿泊できて、1泊で2ラウンドしたい。
と思い、色々と探したら、湯ヶ島ゴルフ倶楽部というところを見つけて、行ってきました。
実際に行ってみて、感じたことなどをレビューさせていただきます。
結論から言いますが、いいところもイマイチなところもありますが、
宿泊でのゴルフをお探しの方にはオススメできるゴルフ場です。
温泉もありますし、気軽に2サムで行けるのがいいですね。
それでもいいところとイマイチなところを整理していきます。
1、湯ヶ島ゴルフ倶楽部のいいところ
6点挙げていきます。
1-1、2サムから気軽に宿泊ゴルフができる
意外と色々と探していると2サムでできるところが少なかったりするのでありがたいです。
1-2、アプローチ練習場があり、パター練習場もカップの穴がしっかりある
アプローチ練習場ですが、アプローチ練習には充分な感じです。

上の写真の通り、パター練習場もカップの穴があるので、練習しやすいです。
1-3、温泉もいい上に部屋の浴室からも温泉が出る
まず大浴場は大きな内風呂と露天風呂があります。
どちらも広いので、結構いい感じ満足ですが、
1点気になった点としては、内風呂は温度がちょうどいい感じですが、露天風呂は温度が少し低く、ぬるいと感じた点です。
私は熱いのがあまり好きではないほうですが、それでも少しぬるいかなと感じたので、熱めが好きな方には物足りないかもしれませんね。
また部屋の浴室にも温泉が出るようになっておりまして、さっと温泉を楽しめるところも良かったですね。
1-4、ゴルフ以外もサービスがある

ゴルフ以外にも、卓球・カラオケ・マッサージ・漫画コーナーなどがありました。

また、フットゴルフもできるようでした。
気になる方は以下を見てみてください。
湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾート 公式ホームページ| 伊豆のゴルフ宿泊パックがおすすめのリゾートホテル (yugashimaclub.com)
1-5、東京駅から意外と行きやすい
行きは「東京駅」→「三島(新幹線)」→「修善寺(伊豆箱根鉄道 駿豆線)]→送迎バスという感じで行き、ちょっと乗り換えがめんどいなと思いましたが、
帰りは修善寺から東京駅で直通の電車で帰りました。
この電車だと新幹線より少し時間がかかるのですが(30分くらい時間が多くかかる)ラクなのでこっちのほうがいいと思いました。
なので、意外と東京駅から行きやすいかなと思ったのが実感です。
1-6、富士山が見える
天気がいいと富士山が見れます。
以下はパター練習場からの写真です。

2、湯ヶ島ゴルフ倶楽部のイマイチなところ
2点挙げていきます。
2-1、打ちっぱなしの練習場がイマイチ

上の写真が打ちっぱなし練習場ですが、これでは当てる練習ができるくらいですね…
ここで練習するならその分、アプローチ練習場やパター練習をした方がいいと思いますね。
2-2、ランチの種類がイマイチ

個人的にはランチに結構困りました。
なんかあんまり食べたいものがなかったんですよね…
1日目は定番のカレー(ポークカレー)を食べたのですが、量も足らず、イマイチでしたね。
2日目はしめ鯵丼とアジフライ定食にしましたが、これは悪くなかったです。
3、その他のポイント
4点挙げていきます。
3-1、コースについては多少狭い
コースについてはメンテとかも悪くなく、不満点は少なかったですが、あえて言えばちょっとコースが狭い気がしましたね。
OBはほとんどしませんでしたが、狭いので林の中などにはよく言った覚えがあります。
3-2、ほどよいアップダウンだが、ブラインドホールが多い

ここのゴルフ場は結構高所にあると思われますが、アップダウンはありますが、程よい感じに思いました。
一方でブラインドホールが多く、前の組が見えずらかったり、見えなかったりするのがちょっと気になりましたね。
3-3、夕食と朝食は悪くない
ランチはイマイチといいましたが、夕食は悪くないです。

上の写真が実際のメニューです。
日本食系と火鍋のしゃぶしゃぶなどが選べるようですが、私は日本食系にしましたが、割と満足度は高かったです。
朝食については一般的なホテルのブッフェだなといったところですが、個人的に良かったのは、たらことイカの塩辛が好きなので満足でした。(いつも出るのかはわかりません。)
あとは豚の角煮みたいのもありまして、これが結構美味しいので、むしろ夜に出してほしいくらいだと思いました。
3-4、施設に年季を感じる

施設全体については正直バブルのときに立てたんだろうなといった感じです。
なので、全体的には変な高級感がありますが、年季は感じますね。

よくあるバブルに建てたであろうゴルフ場とホテルの施設って感じです。

4、まとめ
以上がいいところとイマイチなところの整理できました。
これを踏まえて、改めて結論を言いますが、
宿泊でのゴルフをお探しの方にはオススメできるゴルフ場です。
温泉もありますし、気軽に2サムで行けるのがいいですね。
皆さんも宿泊でのゴルフを検討されている方で関東周辺にお住まいの人は、検討の1つに入れることをオススメします。
予約は私は楽天トラベルが見やすくて、写真も色々あるのでオススメですね。
以下のリンクを貼っておきます。
今回の記事は以上になります。
参考情報
他のゴルフ場も色々とレビューしてますので、以下にリンクを貼っておきます。
よろしければご覧いただき、参考にしてみてください。
・大宮ゴルフコースの記事:【ラウンドレビュー】大宮ゴルフコース – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・西武園ゴルフ場の記事:【ラウンドレビュー】西武園ゴルフ場 – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・赤羽ゴルフ倶楽部の記事:【ゴルフ】赤羽ゴルフ倶楽部 レビュー – チャーリーの夢日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・KOSHIGAYA GOLF CLUBの記事:KOSHIGAYA GOLF CLUB レビュー – チャーリーの夢日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・武蔵の杜カントリークラブの記事:【ラウンドレビュー】武蔵の杜カントリークラブ – チャーリーの夢日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・川越グリーンクロスの記事:【ラウンドレビュー】川越グリーンクロス – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・ロッテ皆吉台カントリー倶楽部の記事:【レビュー】ロッテ皆吉台カントリー倶楽部 – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・浦和ゴルフ倶楽部の記事:【ラウンドレビュー】浦和ゴルフ倶楽部 – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・青梅ゴルフ倶楽部の記事:【ラウンドレビュー】青梅ゴルフ倶楽部 – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・ミッションヒルズカントリークラブの記事:[レビュー]ミッションヒルズカントリークラブ – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・朝霞パブリックゴルフ場の記事:【ラウンドレビュー】朝霞パブリックゴルフ場 – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
・清澄ゴルフ倶楽部の記事:【ラウンドレビュー】清澄ゴルフ倶楽部 – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)