
今回はキャディーがあるメリットとデメリットについてお伝えします。
キャディー有でラウンドしたことない人や、ゴルフ初心者の方の参考になればうれしいです。
メリット
1、ボールを探す手間がかなり省ける

これが一番の魅力だと思います。
私の場合、いまだに1ラウンドで2,3回はティーショットを曲げて林に突っ込んでしまったりしますが、飛距離が出る分、ボールをなくしやすいです。
キャディーは本当にボールを探すスキルが高い人が多いでの関心しますが、ボールを探す必要がなくなり、すぐに見つけてくれるのは魅力的です。
ボールを探すことがなくなると、1ラウンド終わったあとの疲れも全然違うのでありがたいです。
2、クラブも持ってきてくれる
これもボールを探すと似てますが、クラブも持ってきてくれるので手間が省けます。
何本もクラブを持って歩くのはめんどうなので助かりますよね。
3、グリーンのラインのアドバイスもらえる

グリーンのラインのアドバイスをくれるのも魅力的です。スコアも良くなると思います。
特に難易度の高いゴルフ場のグリーンは、本当に初めてだとラインが読めないので助かります。難しいゴルフ場かつ初めてのコースには特にキャディーはあるといいですね。
4、コースの案内をしてもらえる
初めてのゴルフ場の場合、非常に重要です。狙い目やコースの特徴、気を付ける点などを教えてくれるのでいいショットなのに、実はダメだったなどのトラブルも回避できるのでいいですね。
デメリット
1、料金が高めになる
キャディーがいる分、人件費がかかりますのでその分、価格はもちろん高くなります。
上記でお伝えしたメリットを受けられるのでしょうがないですよね。
2、自分で考えてプレイする機会が減る
私はこれが一番デメリットのように感じます。キャディー頼りになると、特にグリーンのラインを読む力が養うことができないように感じます。
やはりゴルフはパターでスコアが大きく変わりますので、上達のためにもできる限り自分でラインをしっかりと読める訓練が必要だろうなと日々感じます。
3、内密な話はしにくい
会話を細かく聞いているなどはないと思いますが、なんとなく話にくい場面があると思うので、その点は要注意かと思ってます。
まとめ
以上がキャディーがいるメリットとデメリットでした。
これらを踏まえた上で、私としての結論としては、
「普段行き慣れたゴルフ場はキャディー無しでラウンドして自分の力を付けて、初めてかつ難しいゴルフ場のときはキャディーありでラウンドする」
という結論です。
毎回、キャディー付はお金もかかりますし、スキルの上達も遅くなると思いので上記結論にいたりました。
今回の投稿は以上です。