【購入レビュー】G430を3回打ってみた感想

ゴルフギア(クラブ)
  1. ホーム
  2. ゴルフギア(クラブ)
  3. 【購入レビュー】G430を3回打ってみた感想
Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

PINGの最新のドライバーG430が2022年11月11日に発売されました。

私は発売前に試打して非常に良かったので予約してましたが、早速届きました。

早速ですが、シュミレーターがある練習場、距離のしっかりある屋外の打ちっぱなし練習場、実際のゴルフ場でのラウンド、それぞれ1回ずつ早速使ってます。

そこで今回は、購入後に使ってみた感想、および体験を通じたレビューをさせていただきます。

以前に試打した際のレビューも以下記事でまとめているのでよろしければ一緒にご覧ください。

G430試打レビューの記事:【体験談】G430ドライバー試打後、即予約! – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)

結論から言いますと、何よりも試打の際にも言いましたが、「打った音や感触がいい、特に芯にしっかり当たったときが圧倒的に前モデルより良くなっている」「球が上がりやすい」「PINGの良さであるドライバーの優しさがさらに増している」の3点が特徴です。

試打のレビュー記事と同じような結論になってますが、試打の感想が間違ってなさそうだなと今の段階では感じているので買ってよかったです。

それでは私が感じたG430の特徴をメリット・デメリットを整理しながらお伝えしていきます。

1、G430の特徴(メリット)

1ー1、打った音と打感が圧倒的に良くなった(前モデル)

おそらくPINGが今回一番力を入れたのが、ここだと思います。

前モデルのG425ですが、非常にいいクラブでしたが、音(打感)が非常に違和感が私自身も非常に感じますし、評判もこの点はあまり良くなかったです。それを大幅に改善してきたのが、今回のG430です。

特に芯に当たったときに音や打感は最高です。

これは言葉では上手く表せないので、申し訳ないですが、かなり良くなったというのが実感です。

G425との比較を書きましたが、非常に評判が良かったG410と比べても遜色ない、というか芯に当たったときはG410と比べても良くなった印象です。

G410は芯に当たってなくても高めの音が出て、個人的には結構好きでした。

ただし芯に当たっても会心の当たりだと感じやすいのは、G430だと感じます。

この打ったときの音と打感が良くなったのがG430の最大の魅力です。

1-2、優しくて寛容性や直進性が高く、アマチュア向き

やはりアマチュアゴルファーによって、優しくて寛容性や直進性が高くて、真っすぐ飛びやすいクラブが一番いいです。

そういった面で、PINGはアマチュアゴルファーに合わせてクラブを作っているらしいので、優しく作られているのが特徴です。

G430もその通りのクラブだと思いますし、従来モデルよりもさらに向上している傾向にあると私は感じました。

1-3、打球が高く上がりやすい

私の場合、インドアのシュミレーターでも、打ちっぱなしの練習場でも、ラウンドでもやはり球がかなり上がりやすく高弾道の球筋になりやすいです。

あまり力のない人は、なかなか弾道が高くならないという悩みを持っている人もいると思いますので、そういった人は一度試打してみることをオススメします。

1-4、弾道調整機能が付いている

MAXの場合、「スタンダード」「フェード」「ドロー」の3つの調整が可能です。

これは前モデルでもありましたが、今回いいなと思ったのは、SFTモデルです。

SFTの場合、「ドロー」と「ドロー+」の2つの調整が可能です。

私の場合、G410はSFTモデルを使ってますが、ドローになりすぎてしまうケースがありますので今回はMAXを買いましたが、SFTでもドローの中でも調整できそうなので悩みました。

このSFTの調整機能は今回の特徴の1つだと感じます。

最近、他のメジャーメーカーは弾道調整機能は付けずに、モデルでの切り分けだけの場合が多いので、この弾道調整機能が付いていることはG430のメリットです。

2、G430の特徴(デメリット)

2-1、激飛びや最高初速といった宣伝をされているが、そこまで実感は感じない。

G430の公式サイトを見ると、「激飛び」とか「最高初速」といったことが宣伝されてます。

個人的に感じることは、そこまで飛距離などが伸びているという印象はなかったです。

実際に、GOLFZONのシュミレーターを使って、過去モデルと打ち比べをしてみましたが、

数値的にはボールスピードも飛距離もそこまで変わらなかったです。

ただし、ボールが高く上がっている傾向があったので、もしかしら実際のラウンドなどではその分、少し飛びやすいのかもしれませんが、いずれにしても大きく変わったなと実感できるレベルではないです。

その点は、どこのクラブメーカーの物もそうですが、要注意かなと考えております。

2ー2、デザインの変化がなく、新作っぽくない

正直、PINGのクラブのデザインはいい意味でも悪い意味でもなんか真面目で地味ですよね。

今回のG430G425とほぼ一緒なので、個人的にはもう少し変化してほしかったです。

G425がほぼ黒い一色だったのに対して、黄色っぽい色が追加されているので、多少良くなった気がしますが、個人的にはG410のほうがデザインは好きでした。

構えたときのヘッドのデザインもG425とG410を比較した写真が上記ですが、ほぼ同じでどれがG430か分からない感じですね。

やはり他のクラブメーカーはデザインでは結構変化がありますし、例えばテーラーメイドなどはSIM系からステルスでだいぶデザインがガラッと変わったので新作感があっていいですよね。

※ステルスのデザインがいいとかは好みの問題なので、言いたいことは新しいなと思えるデザインのほうがワクワクするということです。笑

あとはシャフトのデザインも結構地味ですね。。。

ローグSTとかは純正のシャフトがかなりカッコいいですので、もう少し頑張ってほしいです。

それもPINGらしさなので、いいのかもしれませんが。

2-3、価格が高い

G430のドライバーは定価が93,500円ですので、大体他のメーカーは7万円台~8万円台だと思いますので、円安の影響などもあるかもしれませんが、定価自体も高めに設定されてます。

さらにPINGについては、他のメーカーに比べて値下げをしないようなので、実質的な店頭の価格でも差がさらに付く傾向があるようです。

なので、価格は他のメーカーと比べて高いのは間違いないと思いますが、それだけ商品に自信があるということなので、大量に安く販売されるよりも個人的には好ましいかなと思ってます。

3、G430をオススメできる人

これまでのメリットとデメリットを整理していき、G430をオススメできる人を考えていきます。

私は以下の2パターンの方がメインターゲットになると思い、オススメです。

3ー1、G425の打感や音に違和感があり、購入を見送った人や不満がある人

やっぱり今回の一番の変化は打感や打った音が良くなったことであると感じます。

そのため、過去にG425が打感や音に違和感があり、見送った人や今も不満な人は結構いると思いますので、そういった人には非常にオススメできる商品です。

3-2、他メーカーのクラブを使っていて、曲がってしまい困っている人

やはりPINGの特徴は寛容性や直進性が高く、真っすぐ飛びやすいことだと私は思います。

その特徴がさらに良くなったのが、今回の新作ドライバーのG430だと私は感じました。

なので他メーカーで真っすぐいかずに曲がってしまって困っている人には非常にオススメです。

もちろんPINGのクラブにしたからといって、必ず真っすぐ飛び、曲がらないわけではないです。

まずは自分の腕だと思いますが、それを多少助けてもらえる可能性があるということです。

※私もまだまだ曲げてしまうことは全然ありますので、人のこと言えないですが…..笑

4、まとめ

以上になります。

最後になりますが、もう一度結論を言いますが、

「打った音や感触がいい、特に芯にしっかり当たったときが圧倒的に前モデルより良くなっている」「球が上がりやすい」「PINGの良さであるドライバーの優しさがさらに増している」の3点が特徴です

ぜひ一度皆さんも試打してみて試してください。

参考情報

参考の情報として、過去にPINGのドライバーG425やアイアンG710のレビュー記事も投稿しているので、リンクを以下に貼っておきますので、よろしければ一緒にご覧ください。

G425のレビュー記事:【体験談】PINGのG425を打ってみた – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)

G710のレビュー記事:【体験談】PING G710を購入レビュー – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)