ゴルフは非常に性格が出るスポーツだと思ってます。
ラウンドを一緒に回っていると人の性格がもろに出るなと感じます。
今回はそんな中でゴルフに向いている性格などの特徴を私なりの考えを整理します。
大きく以下の4つがポイントです。
1、一人でコツコツ継続的かつ戦略的に努力できる人
ゴルフは基本的に団体競技ではないので、一人で考えて計画し行動することを求められます。
そして上達するには短期集中的に練習するのではなく、毎日少しずつでも練習をすることを必要です。
基本的にゴルフはスイングの再現性が求められるため、毎日コツコツと練習してスイングを体に染みこませる必要があります。
そして「戦略的に」というのも非常に重要です。
PDCAを回して、
P→「スコアの目標を決めてそれに向けた練習を計画し」
D→「具体的に練習をしていき、コースに行って実践し」
C→「その結果を分析して課題を明確化し」、
A→「さらにその課題に向けて行動していく」
を一人で基本的に決めてやっていくことが重要です。
そういった面で一人で戦略を立てて継続的に努力をストイックにできる人がゴルフに向けていると思います。
たまに練習しないでコースだけ行っていれば上手くなるという人もいますが、
正直それだけでは厳しいと思いますので、上記のような考え方が必要です。
2、どんな時でも冷静でいられる人
「コンペなどで回りに見られていても同様せずに冷静にいられる」
「狭いコースでも変に動揺せずに冷静にいられる」
「林やバンカーに入れてしまい失敗できない時でも冷静にいられる」
「バーディーパットでの緊張せずに冷静にいられる」
「OBなどをしてしまい調子が悪いときでもイライラせずに冷静にいられる」
上記のような状況下で冷静でいられることは非常に重要です。
特に一緒に回っていると調子が悪くなった時にすぐにイライラする人は結構多いです。
イライラしてしまったら余計に調子がどんどん悪くなっていくのがゴルフです。
だからこそゴルフはメンタルスポーツと言われるのだと思います。
なので「冷静でいられること」は非常に重要なある種のスキルです。
3、どちらかと言えばポジティブな人
重要なのはポジティブすぎるのもあまりよくないという点です。
ポジティブすぎると、
「OBでも大丈夫」「次があるから大丈夫」「ミスしても大丈夫」
という思考になってしまいますが、それは危険だと思います。
やはり一打一打は慎重に行くべきなので、失敗はちゃんと反省しないとまずいです。
ただし完全なネガティブ思考は一番避けるべきです。
ネガティブに考えると失敗するごとにどんどん悪循環に陥りますので、
基本はポジティブ思考を持ち、反省するところは反省してしっかりと次に切り替えられる人がゴルフに向いています。
4、人のまねが上手い人
ゴルフを早く上達する方法は、プロゴルファーやゴルフが上手い人のスイングを真似することだと思います。
もちろんプロゴルファーの中でも人それぞれのスイングがあり、個性がありますが、
重要な部分は共通している場合がほとんどだと思います。
今はYoutubeなどの動画が発達してますので、
上手い人のスイングを見て、真似をしてそれをビデオなどでチェックしていくのが上達の近道です。
(プロのスイングはなかなか真似できないという側面もありますが….)
参考記事:ゴルフ系Youtubeでよかった動画3選 – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
なので人のまねが上手い人はゴルフに向いていると考えてます。
また実際のコースへ行ったときもスコアが良く上手い人のプレーは参考にすべきです。
例えばレイアップの仕方やパターのラインの見方など上手い人のやり方を見て、真似すべきです。
まとめ
以上の4点がゴルフに向いている人の特徴だと思います。
ゴルフをやっているとつくづく思うことが、
運動神経で差が出にくいスポーツだということです。
他のスポーツの場合は運動神経などの才能の面が大きいと思いますが、ゴルフは違います。
継続的にコツコツと努力することが求められるスポーツだと私は実感します。
だからこそゴルフは様々な年代、性別、運動神経の良し悪しに関係なく、楽しめるスポーツであると感じます。
本日言いたいことはゴルフは努力と考え方次第でどんな人でも上達する可能性があるスポーツだと思いますので、上記4点を意識しながらゴルフの上達を目指しましょう。