【ゴルフ】鎌倉パブリックゴルフ場のレビュー

ゴルフ/ゴルフ100切り
  1. ホーム
  2. ゴルフ
  3. 【ゴルフ】鎌倉パブリックゴルフ場のレビュー
Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

今回は鎌倉パブリックゴルフ場というゴルフ場についてレビューの記事を投稿します。

ラウンドを数回したことがあるのでそこで感じたいい点や気になる点(イマイチな点)を整理してお伝えさせていただきます。

■6個のいいところ

1、都内からのアクセスが抜群

最寄り駅はJRの大船駅になりますので、都内からのアクセスは抜群です。特に品川駅からは約35分ほどかつ1本で行けるので非常にアクセスがいいです。

送迎バスも本数は結構ありますし、大きなバスなのでコンペで人数が多いときもバスの利用が可能だと思います。バスの乗車時間は約20分ほどです。

やはりゴルフは結構疲れるので帰りを考えると車より電車のほうが個人的にはオススメです。

2、都内から近いのに本格的な丘陵コースが楽しめる

都内から近いゴルフ場の場合、河川敷が多かったりするのでフラットのコースが中心だと思います。

ただ鎌倉パブリックゴルフ場は、丘陵コースで結構アップダウンが激しいです。かなりの打ち下ろしもありますし、打ち上げのホールもあります。なのでフラットでは味わえない傾斜でのショットの練習ができると思います。

河川敷のフラットのコースとコースのアップダウンではどちらがいいかというのは一概に言えませんが、見る景色やプレイも変わると思いますのでどちらも経験を積んでおくべきかと思います。

3、レストランがおしゃれで美味しい

ゴルフ場だとカレー、そば・うどん、ラーメン、とんかつ定食などのお決まりのものが多いと思います。

ただ鎌倉パブリックゴルフ場の場合は、メニューが豊富でおしゃれな食事も多いです。

以下がメニューの一例ですが、ローストビーフ丼が結構美味しいのでオススメです。肉質も良く、タレも美味しく卵と良く絡まります。

あとは鎌倉丼のセットや三崎まぐろ丼などを食べている人が多いように感じます。ここならではのメニューなのがいいですね。

4、打ちっぱなし練習場が距離が長くていい

全長が250ヤードありますのでかなり長めなので朝の練習には最適ですし、帰りも練習したくなります。

ただし2点注意点があります。

1点目は2階と3階の打席の天井が低いことです。天井が低いのでドライバーなどの長いクラブを振ると天井にクラブが当たる可能性が高いので2階、3階はドライバーなどの長い距離が使えなかった覚えがあります。

2点目は左のほうが駐車場になっている点です。なのでドライバーなどで距離が出る人はドライバーは使わないでください的な表記があったはずです。

飛距離の出る人でミスショットでテンプラして左に曲げると危ない可能性があるので注意してください。(かなり高いネットはありますが、少し不安です。)

5、クラブハウスがおしゃれで若者向けな感じ

クラブハウスがかなりおしゃれなので若者や女性受けがよさそうな印象を受けました。

以下の公式サイトにクラブハウスと練習場のイメージが見れるのでご覧ください。

鎌倉パブリックゴルフ場 (kamakura-pg.com)

6、会員制度が結構お得

鎌倉パブリックゴルフ場はPGパスポート会員という会員制度があります。

最近制度が変わったので、私も少し理解できていない部分がありますが、一番のメリットは料金が毎回安くなることです。入会金が5,500円だったと思いますが、これは2、3回以上行けば十分元が取れますのでお得な会員制度だと思います。

詳しくは公式のサイトやフロントでご確認ください。

(公式サイトも最新の制度の記載はまだかもしれません)

■5つの気をつけるポイント(イマイチな点)

1、距離が相当短い

総距離が5000ヤードちょっとなのでかなり距離が短いです。

飛距離の出る人だと、Par4でワンオンできる可能性のあるホール(300ヤード切るくらい)が3つ、4つありますのでかなり短いコースだと思います。

ただし距離が短いからといって簡単ではなく、ワンオンするのは結構難しいです。むしろワンオンを狙いと変なところにボールが行ってしまうので気を付けたほうがいいと思います。

2、Par70である

Par72ではなく、Par70なので要注意です。スコア自体はいいスコアが出る可能性が高くなると思いますが、個人的にはPar5が少ないので物足りないですし、個人的にはPar5が一番バーディーチャンスだと思っているので、Par5が少ないのは残念です。

3、価格が結構高め

会員になっていないと土日祝で2万円以上するのでこの総距離とPar70であることを考えると高いと思います。PGパスポート会員になれば料金はかなり安くはなります。

なので会員になるのが前提の料金だと個人的には思ってます。

4、パター練習場がイマイチ

パター練習場ですが、フラットの場所がなく結構きつい傾斜になっているので正直あまり練習にならない気がしております。

この点はもうちょっと改善してほしいなと思ってます。

5、グリーンは結構難しめ

距離が短い分かもしれませんが、グリーンは結構早く難しいイメージです。

また砲台になっており、小さめなのでグリーンオンに苦労するホールも結構あったと記憶してます。1つのホールではバンカーに入って、グリーンを往復してしまったところがあったのが苦い思い出です。笑

■総評

最後に総評として評価点などをまとめていきます。

総評としては上記に記載の通り、都内からアクセスがよく、クラブハウスやレストランが綺麗なので若者や女性の初心者から100切り前後の人にはオススメなゴルフ場かなと思います。

ただし距離がかなり短いのと、Par70なので90切りできた辺りからは物足りなさを感じるかもしれません。なので上級者にはあまり向かないゴルフ場かなとは思います。

鎌倉パブリックゴルフ場についてのレビューについては以上になります。

最後に過去の投稿で他のコースのレビューもしておりますので、以下のリンク貼っておきます。一緒にご覧いただき、参考にしていただければと思います。

昭和の森ゴルフコースの記事:【ゴルフ】昭和の森ゴルフコースのレビュー – チャーリーの夢日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)

・赤羽ゴルフ倶楽部の記事【ゴルフ】赤羽ゴルフ倶楽部 レビュー – チャーリーの夢日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)

・KOSHIGAYA GOLF CLUBの記事:KOSHIGAYA GOLF CLUB レビュー – チャーリーの夢日記 ~ゴルフ・資産運用・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)