先週のラウンドの反省を書いていきます。
すごく反省点の多いラウンドでしたし、最近の練習不足が露骨に出た気がしてます。
ラウンドモードで感じていた違和感と同じような結果になりました。
反省点
1、初めてのコースということもあり、OBを多発させてしまった
初めてのコースでのラウンドだったのですが、コースを知らない分、自分の想定外のOBを結構してしまいましたね…..
飛びすぎ、距離が届かない、思ったよりOBゾーンが浅かったなど様々な要因はありましたが、OBを4回ぐらいしてしまったので大反省です。
でも良かったのはOBになってもダボとかでとどまることが多かったので、実力自体は上がってきているように思いますね。
2、アイアン系(ウェッジ除く)が悪すぎる
シュミレーションゴルフの練習のときから違和感はあったのですが、アイアンがひどすぎました。
Par3でグリーンオンがもほとんどなかったはずです。
アイアン系はすべて、スライス系のボールで球の勢いに力もないので、距離も全然合わなかったです。
グリーンまで160ヤードで、崖越えが120ヤードくらいの距離で自分としてはちょうど160ヤードくらい出る8番アイアンで打ったのですが、崖を超えずにOBになりました。
自分のイメージと距離感が合わないのは辛いですね。
3、ドライバーが吹きあがるかつスライスする
この日はドライバーの距離が全然でなかったです。
250ヤード出ればいいぐらいでした。(普段は270ヤードくらいのイメージなのですが…)
240ヤードくらいしか飛んでないことも多くありましたが、理由はスライス系の弾道になっていたのと、真っすぐ飛んでもボールが高く上がって吹きあがってしまってました。
そろそろロースピンのドライバーを使ったほうがいいですかね…..
この前打ったPARADYM Ai SMOKEはロースピンのモデルが打った感じよかったので…..
【レビュー】Ai SMOKEとQi10を試打してきた – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
悪くなかった点
1、パターは安定してきた
パターはフィッティングしたクラブを買ってからは大きなミスは明らかに減りました。
まだまだ、短い距離を外したりしてしまいますが、大分減りましたね。
パターはフィッティングして、高額のパターを買ってよかったです。
パターのフィッティングについて以下記事で書いてますので、よろしければ一緒にご覧ください。
フィッティングしたイーデルゴルフのパターが良すぎる – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
2、アプローチの安定感は抜群
アプローチは不調知らず。
ほんとこれを感じますね。
安定感がありました。
アプローチは不調知らず? – チャーリーのゴルフ日記 ~ゴルフ・ビジネス(仕事)系ブログ~ (cyarry-diary.com)
3、バンカーを難なく打てた
この日はバンカーショットも安定して難なく打てました。
バンカーから出すだけでなく、かなりピンに寄っていったので個人的には満足できました。
まとめ
色々反省点があり、特にOBを頻発させてしまったのはまずかったですが、それでもスコアが80台中盤くらいだったので、ゴルフの底力は付いていっているとは感じます。
あとはもう少し練習量を上げて、アイアンの安定感や精度を上げていきたいですね。
ドライバーもちょっとロースピンモデルを試打して試していこうかなと思ってます。
今回の記事は以上になります。